
心拍数が加速する!「もうどく展 ReMix」に行ってみた!【後編】
前回の記事では、現在『サンシャイン水族館』にて開催中の期間限定イベント「もうどく展 ReMix」のイベントレポート【前編】をお届けしました。 今回は、その【後編】! 前半では「ドックドク★キャンディー…
前回の記事では、現在『サンシャイン水族館』にて開催中の期間限定イベント「もうどく展 ReMix」のイベントレポート【前編】をお届けしました。 今回は、その【後編】! 前半では「ドックドク★キャンディー…
サンシャイン水族館特別展10周年を記念して、シリーズ累計来場者40万人の大ヒット特別展「もうどく展」がリニューアル! 「もうどく展 ReMix」として帰ってきました!!! 今回は約25種の毒生物たちが…
ペンギンと聞くと、「寒いところにいる」というイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか。 確かに、テレビなどでは氷の上をペタペタと歩くペンギンが映し出されることが多いです。 では、日本のような…
早いもので、2023年が始まってもう4カ月が経とうとしています。 寒かったり暑かったりの日が続きますが、4月はれっきとした「春」。 春といえば、そう、桜(サクラ)です! 日本は四季がはっきり分かれてい…
未知に溢れた世界、「深海」。 深海とは一般的に200m以上の深さの水深帯を指し、普通では行くことも叶わなければ、もちろんそこに棲んでいる生き物たちに遭遇することもありません。 「深海ってどんな世界なん…
新年、明けましておめでとうございます! 今年も『いきふぉめ~しょん』及び『いきも~る』でおもしろい情報・グッズを発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、2023年の干支は「卯(ウ…
年始のイベントと言えばいろいろなものがありますが、ニュースなどでよく取り上げられるのは「成人式」ではないでしょうか。 人間は子どもから大人になるにつれて、体つきも顔つきも変わることがほとんどですが、生…
水族館で注目が集まる生き物といえば、アシカやペンギンなどが挙げられますが、クリッとした目や寝ている時の笑ったような顔がいつ見てもキュートなアザラシも、水族館の人気ものです。 陸上でコロコロと転がってい…
前回の記事では、現在『サンシャイン水族館』にて開催中の夜間特別営業「終わりは始まり展 生き物たちの終焉」のイベントレポート【前編】をお届けしました。 今回の記事は、その【後編】です。 前半ではミズダコ…
皆さんは「サメ」と聞くと、どんな印象を持ちますか? サメの種類にもよりますが、映画などの影響から「凶暴そう」というイメージを持っている方も少なくないでしょう。 「海のハンター」と呼ばれていることもあり…
世界各地の大自然を舞台にした動物番組などで、生き物たちが精一杯生き抜こうとしている姿や食物連鎖の波に飲まれていく姿に涙したり、飼っているペットの何気ない仕草を見て命の尊さを噛み締めたり……私たちの生活…
"水族館の人気者"と聞いて思い浮かべる生き物は人それぞれ違うかと思いますが、「クラゲ」を想像する方もいらっしゃるのではないでしょうか。 大きな水槽、小さな水槽、さまざまな水槽でゆらゆらと漂うクラゲを見…