TOPへ戻る

2019.12.13

作家さんに聞いてみた!① kerofull編

投稿日:2019.12.13 更新日:2019.12.14

いきものグッズ専門ネットショップ「いきもーる」には、たくさんの個人作家さんたちのグッズがラインナップされています。
素敵ないきものグッズを生み出す作家さんたちは、一体、いきものに対してどれだけの愛を持ち、どんなことを想いながらグッズを制作されているんだろう…。ふと、そんなことを思った「いきふぉめ〜しょん」編集部員が、「いきもーる」でグッズを販売している作家さんへインタビューをおこないました!
作家さんたちが語ったグッズ制作への想いや、一番好きないきものへの愛を、シリーズでお届け。記念すべき第1弾に登場していただくのは、ブランド『kerofull』を展開する生駒 梨奈さんです!

---はじめまして! まずは、簡単に自己紹介をおねがいします!

生駒さんの作品たち
生駒さんの作品たち

生駒:かえる版画家の生駒と申します。
武蔵野美術大学で版画を学び、現在はシルクスクリーンを中心に制作しています。

---シルクスクリーンって、版にイラストの形で穴をあけて、そこからインクを出してプリントするっていう方法ですよね! どんなグッズを制作されているんですか?

シルクスクリーンの制作道具
シルクスクリーンの制作道具

生駒:色々な種類のカエルをモチーフにして、Tシャツをメインに、パーカーやトートバッグ、あとは、クリアファイルやiPhoneケースなども制作しています。
Tシャツなどは1枚1枚インクを混ぜながら手で刷っているので、同じ絵柄でも、色の混ざり方や掠れに同じものがないのが特徴です。

「骨カエル」のプリント後。とってもカラフル!
「骨カエル」のプリント後。とってもカラフル!

ブランド名の『kerofull(ケロフル)』は、「ケロケロ」と「カラフル」を合わせた造語なのですが、数千種類いる形も色もさまざまなカエルを、カラフルに表現したいと思っています。
それから、アマガエルだから緑などといった、カエル本来の色に囚われない、自由な色使いでよりカエルの魅力を引き出したくて…。

---すでにひしひしと感じていますが、やはり、いきもの中では一番カエルが好きなんですか?

生駒:カエルが好きです!!!
中でもシュレーゲルアオガエルが好きです。こんな名前ですが日本のカエルですよ。
アマガエルに似ていますがアマよりシュッとしています。アマガエルが可愛い系ならば、シュレは美人系と言った感じです。
整った顔立ちに可愛らしい指先、綺麗な体色に金色の目!!!どこをとっても完璧な造形です!!!!!

可愛さで言うならばアメフクラガエルも好きです!!!もちもち感がたまりません。短い手足にへの字口・・・なんといってもお尻が最高です!!!
シュレーゲルとは正反対ですが、アメフクラガエルやサビトマトガエル、ベルツノガエルのようなどしっともちっとしたカエルも好きです。

---ものすごくカエルがお好きなんですね。勢いが5倍くらいになってます(笑)
自らカエルグッズを作成しようと思われたきっかけはなんだったんですか?

ドアップのカエル
下絵。ドアップのカエルがかわいい!

生駒:大学二年生の頃、「版画作品を家に飾る」というのは中々ハードルが高いのでは…と感じたのをきっかけに、身近で気軽に手に取れるような物に、作品で使用している版を刷ってみようとグッズ作りを始めました。
カエルグッズにした1番の理由は、自分が欲しいものを作ろうという思いからで、当時はまだカエル好きの仲間もおらず、カエルグッズもあまりなかったので、ないなら自分で作ろうかと…(笑)
そして、自分の作品の版を活かせるものと考えたとき、版のサイズ的にTシャツに行き着きました。

---カエルへの愛と、ご自身の持つ技術がそのままグッズに反映されているんですね!
個人作家さんたちは、それぞれこだわりの環境でグッズ制作をされていると思うのですが、生駒さんはどんなところで制作されているんですか?

アトリエ
アトリエ。

生駒:廃校をアトリエとして使わせていただいています。版を作る時はアトリエで、刷りの作業は自宅でおこなっています。

---グッズ制作に対するこだわりを教えてください。

プリントTシャツ
プリントの乾燥中。

生駒:Tシャツの生地が、厚めで綿100%なのはこだわりなのかもしれません。薄いとシワがすごい、厚過ぎると重いとか、肌に直接触れるとか…、お客さんと話す中で今の形になりました。
なので制作中も着てもらえた時のことを考えています。

---グッズの制作や販売をする中で、楽しい瞬間、嬉しい瞬間ってどんなときですか?

生駒:予想外の刷りができた時は楽しいです! たぶん作ってる本人にしかわからない微々たる差なのですが、色の混ざりや掠れがちょっと油絵っぽくなるときは嬉しいですね。

---一つひとつ手作りされているからこその喜びですね! グッズ関連で、一番心に残っているエピソードは?

生駒:私のTシャツを着てもらえた事です!
展示やイベントに着てきてくださる方もいて本当に嬉しかったです。イベントでもなんでもない日に着ている方を見かけたこともあって、思わず声を掛けそうになりました(笑)
まだネット販売もしていなかった頃に、京都で着ている人を見かけたよという目撃情報もあって、いつのまにか関西までグッズだけ進出していたのも忘れられないエピソードです。

---ネット販売をしていないのに、ほかの地域へ進出ってすごいですね! 逆に、大変なことや苦労していることはありますか?

生駒:大変なことや苦労は実はたくさんありますが、あまり言わないようにしています。
着てくれる方も、つらいよ〜って言いながら作られたものより、楽しい気持ちで作られたものの方が気持ちよく着れるかな…と。

---素敵な考え方ですね!

生駒:でも、強いて言うならインクを定着させるためのアイロン作業がつらいっ(笑) アイロン3台をフル稼働させて、暑い中1着30分くらいかけ続けるのは地獄ですね。

---アイロン3台使って30分…! 熱帯のような環境で作業をされているんですね…。
それではここで、『kerofull』の中で、イチオシのグッズを教えてください! 選べないとは思うのですが、記事化する関係で、今回は3点でお願いします。

よじのぼりカエルTシャツ
よじのぼりカエルTシャツ

生駒:1つめは、「よじのぼりカエルTシャツ」です。
たくさんのカエル達が前面を登って行くのですが、背面で1匹真っ逆さまに落ちて行く子がいる、少しストーリー性のある作品です。
元は木版画の作品でその時は落ちている子はいませんでした。Tシャツになって背面が出来たことでつづきが生まれました。

カエルTシャツ
背面に落下している子が…!
ちらケロ半袖Tシャツ
ちらケロ半袖Tシャツ

生駒:2つめは、「ちらケロ半袖Tシャツ」です。体からカエルをチラッと覗かせたいときに最適です。

骨カエルTシャツ
骨カエルTシャツ(タイプB)

生駒:3つめは、「骨カエルTシャツ」です。骨までカエルを愛したい方向けです。
トノサマガエルの骨を見ながら描きました。

---どれもカラフルでかわいい! 「ちらケロ半袖Tシャツ」のカエルの視線がたまりません…! 『kerofull』のグッズは、どんなシーンで使ってもらいたいですか?

生駒:かえると共にいたい時にはいつでも。もったいなくて家に飾ってありますと言ってくださるかたもいるので、Tシャツとして使う形じゃなくても全然いいです。
ヨレて着れなくなったのでカバンにしましたという方もいて、そこまで使っていただけたら感謝しかないです。

---Tシャツからオリジナルカバンを作るなんて、その方もすごいですね…!
これからの活動についてお伺いします。今後、制作・販売を予定されているグッズについて教えてください。

生駒:『ヒキガエル』を予定しています!
コラボ商品なんかも考えてますので気長に楽しみにしていただければと思います。

---『ヒキガエル』が、どんなカラーで、どんなグッズになるのか今から楽しみです! 生駒さんが、作家として挑戦したいことや、将来の夢は?

制作実演の様子。
制作実演の様子。

生駒:グッズを通してカエルや版画に興味を持って貰えたらと思っています。なので版画作品も新しく作っていきたいです。
将来的にはカエルの絶滅を救えたら・・・などと壮大な事も。
ワークショップも、今は場所を提供していただいて活動していますが、いずれは自身でそういう場を設けられるようになりたいです。
昨年、自分の企画でポップアップショップをやらせて頂けたので、作家が表に出る場を作ることも挑戦していけたらと思っています。

ワークショップの様子。
ワークショップの様子。

---まもなくインタビューも終わりなのですが、「いきもーる」でいきものグッズを販売されている作家さんということで、『サンシャイン水族館』にまつわるエピソードを教えていただけますか?
生駒:『サンシャイン水族館』は1番慣れ親しんだ水族館で、リニューアルされてからは、カエルコーナーが素敵でよく観察させていただいてます。
友人が見せてくれたカエルの写真を見て「サンシャインの子たちか〜!」と言った時は何故わかるのかと引かれました。
友人や家族と行くとカエルコーナで止まってしまうので別行動になりがちです。

---写真をみて、『サンシャイン水族館』のカエルとわかるなんてすごい能力です…!
それでは最後に、この記事を読んでくださっている方々へ、メッセージをお願いします!

生駒:1点1点丁寧に刷ってお作りしていきますので、ぜひお手にとって見てください。
私の売り場にお越しの際は是非カエルトークをしましょう!

---生駒さん、ありがとうございました!

関連する記事